fc2ブログ

Lingua furanca.

どうも、代表管理人の白球です。

第18回の記事見てわかった人は多いと思いますが、
これをもってLingua furanca.を一時停止したいと思います。

理由は色々あるんですが、
このブログをもう一度見つめなおしたいということで停止させてもらいます。
どういう形であれ、いつかきっと更新再開したいと思っております。
その時はまた告知等をしたいと思いますので、
その日が来るまで頭の片隅にでも置いてくだされば幸いです。

ではまたの機会にお会いしましょう。
スポンサーサイト



今回のお題は、「Lingua furanca.のお題を1順して」
今までやってどうだったか…を書けばいいらしいので思ったことをそのまま書きます。


■1つの話題を多人数で書くこと



これは、見ている分には楽しいのですが自分がやるとなるとさー大変!
やっと思いついて書いたものだったりするテーマだと「みんなはどんなこと書くのだろう」
という楽しみが出来る反面、自分が大したものを書けなかった現実と言う絶望にぶち当たる事が何度かありました(;・∀・)


■人が決めたテーマで書くこと



いつも自サイトに記事をうpする時は、「記事がかけそうなもの」をテーマに選ぶわけでして、
人からテーマを決められるなんてことは殆どやったことがないわけです。
思ったことは自分は、大まかなテーマから文章を書くのは少々出来ますが、
狭い範囲のテーマの事を書くのは難しいのだなと実感しました。



■予想外のテーマ




実は、サイト論が殆どでお堅いテーマだと思っていたので
ちょっと予想外でした!
書けるかどうかは別として、飛びぬけたテーマが出ると面白いとは思いました。
ですが、やはり人から与えられたテーマというのは苦手です(ノ∀`)



■まとめ



そんな感じで何度か休みながらも続けてきた、リンフラこと「Lingua furanca.」
どうやらこれが最後の記事になりそうです。
提出締切日である15日(30日)は気付いたら明日に迫っているなんてことがよくあり、
自分は締め切りが目前に迫らないと動けない人間だなと改めて実感しました。
今までありがとうございました。
白球先生の次回作にご期待ください!
ここはきっとterasuy(テラシィ?)という「なにか」の墓場。
ただ一言「ごめんなさい」を繰り返します。


何はともあれ、Lingua furanca.、お疲れ様でした。
自分に関して言えば、忙しくて手がつかなかった
と言えば聞こえは良いが、実際はただ仕事の忙しさに甘えていただけである。文章なんて30分もあれば何かしらのものが作れる。そんな時間さえ取れないの?取れるに決まっている。
今回の早期における途中棄権の失態は、とにかく甘えに甘えた事だ。時折「誘われた側だし」だなんて言葉が脳裏をよぎった時は死にたいと思った。思うだけで実行はしない。命あっての物種です。生産性を追い求める人間としては死ぬ事以上に無駄なものは存在しないと思う。

今年の4月に晴れて社会人になり、何はともあれ叩きこまれた事柄の1つに「優先順位」がある。
仕事でどれだけ優先順位をきっちりと決め、上司からの良い評価を得た所で、自生活の優先順位すら決められないような人間が果たして社会人として胸を張れるだろうか。何も成長していない。人間として駄目な部類に属される。激しい嫌悪感に苛まれる。今時分、これを書いている間に、どれだけディスプレイの文字を歪めてやろうかと、キーボードに当たった所で何も出てきやしないのに。

ただ一つ、アッパーが見えた。自分自身の。
独りよがりながらも、得たものは大きかったと思う。
このネットでの自分はもう死んでいるのだから。

白球さん、ごめんなさい。ありがとう
Lingua furanca.参加者の皆さん、ごめんなさい。ありがとう。
申し訳ございません、が板について来た自分から送る、最上級の陳謝の言葉です。


そして僕はリセットを押した。