いらっしゃいませ!
こちらは9階、映画コーナーになります。
私、ご案内をさせていただいております、玉個眞子と申します。
みなさまのお好みのシチュエーションにあわせて、私どもスタッフが、最善のものをチョイスし、お勧めさせていただいております。
えーと、お客様は60歳でいらっしゃいますね。
分かりました、ただいまお客様のパーソナルデータを入力いたします。
(1分経過)
お待たせいたしました。
それでは、お客様におすすめさせていただく作品は、こちらになります。
1、60歳で、子供・孫とスクリーンで見るべき映画
「天空の城ラピュタ」
知っていますよお客さん、あなたが若い頃に100回は見たことを。
まあそれはおいておくとして、お客様にお孫さんがいなければ知り合いのお子さんでもいいでしょう、子供を劇場に連れて行って見せたい作品ならば、これしかありません。
60という歳になるとすこしその激しさにしんどいものを感じるかもしれませんが、横で見ている幼い子供の瞳を御覧なさい!興奮と感動に満ちたその瞳、キャラクター達とシンクロしたその緊張感、大空への憧れのまなざし。
いわば、それが年を経たあなたにとっての最高のスクリーンじゃないでしょうか。
2、60歳で、落ち込んでいる人と一緒に見るべき映画
「道」
お仕事お疲れ様です。まわりに心が疲れた人はいませんか。寂しい人はいませんか。いますよね、それだけ人生生きてきたら、そういう人の支えになってあげたい、と思うこともあるでしょう。
え?自分が寂しい?それならば誰か元気な方とでもこの作品を見ましょう。
主題曲「ジェルソミーナ」の明るくも悲しい調べにのせて、二人。人生の縮図のようなその歩みを見ていると、本当に自分に価値があるのか分からなくなります。
その時現れた綱渡りが彼女に与えた名言。本当に心を何度も打たれたのではないですか?覚えていない?いやいや、ここで言うのは野暮というもの。もう一回見るとよいですよ!
落ち込んでいるときに悲劇的なラストを見るのは…と思われるかもしれませんが、落ち込んでいるときだからこそそういう作品で思いっきり切なさを味わいましょう。それが疲れた脳内を活性化させるカタルシスになります。
3、60歳で、愛する人と見るべき映画
「初恋のきた道」
奥さんがおられるなら、生涯をこれからも共に歩む上で見るべきです。おられなくても、あるいは亡くされていても、その自分の思い出と共に、今こそ見るべき映画としてこれをおすすめします。
純粋な少女の一途な初恋の美しさもさることながら、中国の広い大地の色彩や四季があまりにもすばらしいです。そう、人を愛することは、同時にこの地球上で生きていくことです。長い時のように思えて、ほんのちっぽけな自分。その中で自分の感情を真剣に守り、人を好きになることのすばらしさを、老年である今こそ見直すべきではないでしょうか?
スクリーンで見るのもいいですが、是非ともご家庭で、最高のお茶を用意した後に、ゆっくり時間の余裕をもって愛する方と、あるいはその思い出と共に見るのはいかがでしょうか。
まだまだ物足りない?
そうでしょうね、3本と言うのは少ないものですね。他にも色々なシチュエーションも用意させていただいておりますが、今回はここまでにしておきます。
ではお客様、これらの映画を見る際に必要なもう一つのものをお教えいたしましょう。
それは、「4時間」です。
映画は2時間くらいで終わるだろうって?そのとおりでございます。
だから、前に30分、後に1時間半の余裕を持っていただきたいのです。急ぐと疲れてしまうというのもありますが、若い頃に感じた待っているときのドキドキ感、終わった後に友と語り合ったワクワク感、忘れていませんか?それは歳をとっても失ってはいけません。
さあ、あなたの「スクリーン」と「お飲み物」と「お時間」は、こちらにご用意してあります。
どうぞ行ってらっしゃいませ!
こちらは9階、映画コーナーになります。
私、ご案内をさせていただいております、玉個眞子と申します。
みなさまのお好みのシチュエーションにあわせて、私どもスタッフが、最善のものをチョイスし、お勧めさせていただいております。
えーと、お客様は60歳でいらっしゃいますね。
分かりました、ただいまお客様のパーソナルデータを入力いたします。
(1分経過)
お待たせいたしました。
それでは、お客様におすすめさせていただく作品は、こちらになります。
1、60歳で、子供・孫とスクリーンで見るべき映画
「天空の城ラピュタ」
![]() | 天空の城ラピュタ 田中真弓、横沢啓子 他 (2002/10/04) ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント この商品の詳細を見る |
知っていますよお客さん、あなたが若い頃に100回は見たことを。
まあそれはおいておくとして、お客様にお孫さんがいなければ知り合いのお子さんでもいいでしょう、子供を劇場に連れて行って見せたい作品ならば、これしかありません。
60という歳になるとすこしその激しさにしんどいものを感じるかもしれませんが、横で見ている幼い子供の瞳を御覧なさい!興奮と感動に満ちたその瞳、キャラクター達とシンクロしたその緊張感、大空への憧れのまなざし。
いわば、それが年を経たあなたにとっての最高のスクリーンじゃないでしょうか。
2、60歳で、落ち込んでいる人と一緒に見るべき映画
「道」
![]() | 道 ジュリエッタ・マシーナ、アンソニー・クイン 他 (2002/04/25) アイ・ヴィ・シー この商品の詳細を見る |
お仕事お疲れ様です。まわりに心が疲れた人はいませんか。寂しい人はいませんか。いますよね、それだけ人生生きてきたら、そういう人の支えになってあげたい、と思うこともあるでしょう。
え?自分が寂しい?それならば誰か元気な方とでもこの作品を見ましょう。
主題曲「ジェルソミーナ」の明るくも悲しい調べにのせて、二人。人生の縮図のようなその歩みを見ていると、本当に自分に価値があるのか分からなくなります。
その時現れた綱渡りが彼女に与えた名言。本当に心を何度も打たれたのではないですか?覚えていない?いやいや、ここで言うのは野暮というもの。もう一回見るとよいですよ!
落ち込んでいるときに悲劇的なラストを見るのは…と思われるかもしれませんが、落ち込んでいるときだからこそそういう作品で思いっきり切なさを味わいましょう。それが疲れた脳内を活性化させるカタルシスになります。
3、60歳で、愛する人と見るべき映画
「初恋のきた道」
![]() | 初恋のきた道 チャン・ツィイー、スン・ホンレイ 他 (2007/05/30) ソニー・ピクチャーズエンタテインメント この商品の詳細を見る |
奥さんがおられるなら、生涯をこれからも共に歩む上で見るべきです。おられなくても、あるいは亡くされていても、その自分の思い出と共に、今こそ見るべき映画としてこれをおすすめします。
純粋な少女の一途な初恋の美しさもさることながら、中国の広い大地の色彩や四季があまりにもすばらしいです。そう、人を愛することは、同時にこの地球上で生きていくことです。長い時のように思えて、ほんのちっぽけな自分。その中で自分の感情を真剣に守り、人を好きになることのすばらしさを、老年である今こそ見直すべきではないでしょうか?
スクリーンで見るのもいいですが、是非ともご家庭で、最高のお茶を用意した後に、ゆっくり時間の余裕をもって愛する方と、あるいはその思い出と共に見るのはいかがでしょうか。
まだまだ物足りない?
そうでしょうね、3本と言うのは少ないものですね。他にも色々なシチュエーションも用意させていただいておりますが、今回はここまでにしておきます。
ではお客様、これらの映画を見る際に必要なもう一つのものをお教えいたしましょう。
それは、「4時間」です。
映画は2時間くらいで終わるだろうって?そのとおりでございます。
だから、前に30分、後に1時間半の余裕を持っていただきたいのです。急ぐと疲れてしまうというのもありますが、若い頃に感じた待っているときのドキドキ感、終わった後に友と語り合ったワクワク感、忘れていませんか?それは歳をとっても失ってはいけません。
さあ、あなたの「スクリーン」と「お飲み物」と「お時間」は、こちらにご用意してあります。
どうぞ行ってらっしゃいませ!
スポンサーサイト
トラックバックURL↓
http://linguafuranca.blog97.fc2.com/tb.php/112-f1b819f2